日本洞窟学会第48回大会(西予市大会)

愛媛県西予市城川町の「四国西予ジオミュージアム」において日本洞窟学会大会第48回大会(西予市大会)を開催します。
学術講演会は昨年と同様にハイブリッド形式で行う予定です。
また、関連行事として、市民の皆さまに西予地域の地形・地質の素晴らしさをご紹介する公開講演会と巡検、さらにIYCK2021の国内行事としてのポスター展示を行います。
—————————————————–

開催日

 2022(令和4)年11月5日(土)・6日(日)

会場

四国西予ジオミュージアム
 住所:愛媛県西予市城川町下相945番地
 電話:0894-62-4028

参加対象者

 日本洞窟学会会員/一般(非学会員)/学生/西予市民

日程(予定)

 11月5日(土):開会式(13:00~)、学術講演会、特別講演会
 11月6日(日):学術講演会、閉会式(12:00~)

参加費

 〇学会員
 ・現地 2,500円
 ・オンライン 500円

 〇一般(非学会員)
 ・現地 4,000円
 ・オンライン 1,000円

 〇学生
 ・現地 2,500円
 ・オンライン 500円

 〇西予市民
 ・無料

学術講演会

 洞窟学やケイビングに関する講演および遠征やクラブの活動に関する報告等、洞窟に関する幅広い分野の話題を募集します。申込資格および発表形式は、次のとおりです。

(1) 申込資格
 原則として、発表者が本会会員または本会入会希望者であって、本年度会費を納めていること
 ※非学会員が共同発表者に含まれることは、差し支えありません。

(2) 発表形式(全てZoomでオンライン同時配信します)
 11月5日(土)
 ・現地での学術講演(口頭発表・口頭発表+P)と特別講演(詳細は第二報でご案内します)を予定しています.
 11月6日(日)
 ・オンラインでの学術講演(口頭発表・口頭発表+P)を予定しています。
 ※口頭発表+Pについて、
 ここでは口頭発表に加え、関連する内容のポスターを会場に掲示可能です。ただし、コアタイムは設けませんので、会場での空き時間に御議論ください。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、ポスター掲示数を限定させて頂く場合があります。

関連行事

①IYCKポスター展
 1西予市図書交流館「まなびあん」(10月26日~11月6日)
   住所:西予市宇和町卯之町一丁目245番地1
   電話:0894-62-6420
 2西予市図書交流館野村分館「ゆめちゃんこ」(11月8日~1月15日)
   住所:西予市野村町野村11号35番地1
   電話:0894-72-1225

②公開講演会(11月3日、会場:四国西予ジオミュージアム)
 公開講演会「日本の洞窟・カルスト学と四国西予ジオパークの魅力」
 日時:11月3日(木)13時00分~16時30分
 会場:四国西予ジオミュージアム
 講演者(五十音順):
 ・榊山  匠(四国西予ジオミュージアム)
 ・辻  智大(山口大学)
 ・村上 崇史(美祢市文化財保護課)
 ・山田  努(東北大学・日本洞窟学会会長)

③市民向け洞窟・カルスト巡検
 日時:11月4日(金)11時00分~16時00分
 会場:四国西予ジオミュージアム(集合場所)
 ※巡検先:穴神鍾乳洞・中津川トゥファ(現地解散)

10.交通【会場:四国西予ジオミュージアムまでのアクセス】

①自家用車かレンタカーご使用の場合
〇松山市から:松山I.C → 内子五十崎I.C → 県道229号線 → 国道197号線 → 四国西予ジオミュージアム(所要時間約1時間半)
〇高知市から:高知I.C → 須崎中央I.C → 国道197号線 → 四国西予ジオミュージアム(所要時間約2時間)
〇宇和島市から:県道320号線 → 国道197号線 → 四国西予ジオミュージアム(所要時間約1時間)
〇西予市宇和町から:西予宇和I.C → 県道29号線 → 国道441号線 → 県道35号線 → 国道197号線(所要時間約1時間)

②公共交通機関ご使用の場合
○JR卯之町駅・宇和島駅・近永駅から、会場最寄りのバス停(城川支所前)に向かうバス路線があります。

四国西予ジオミュージアムについて】
 四国西予ジオミュージアムは、西予の自然と人の暮らしの関わりを楽しく学べる、四国西予ジオパークの拠点施設として、2022年4月23日に開館しました。この施設では、市内各地に広がる西予の魅力を発信し、それらに関する資料を収集・整理・保存しています。

四国西予ジオパークについて】
 愛媛県西南部に位置する西予市1市で構成されるジオパークです(2013年に認定)。エリア内には海抜0mから標高約1,400mの標高差の中に、リアス海岸や盆地、河成段丘、V字谷、カルストなど多様な地形を有し、またその地形に根ざした伝統的な地域の文化があります。さらに特筆すべき地質的な特徴として、「黒瀬川帯」と呼ばれる約4億年前の日本最古級の地層が分布しています。黒瀬川帯は日本列島形成の手がかりとなる重要な地質で、日本で初めて黒瀬川帯の本格的な調査が行われた場所が四国西予ジオパークの城川地域(旧黒瀬川村)です。

11.宿泊

 各自でご予約下さい。
 9月12日現在、宝泉坊ロッジの予約受付は停止されておりますが、西予市共催行事のための枠があります。宝泉坊ロッジの予約方法や近隣の詳細等については、大会事務局にご相談ください。

主な宿泊施設
〇宝泉坊ロッジ(会場から5㎞)
 住所:〒797-1705 愛媛県西予市城川町高野子64番地
 電話:0894-83-0151
 URL:https://hpdsp.jp/housenbou/

〇ビジネスホテルいのうえ(会場から13㎞)
 住所:〒797-1212 愛媛県西予市野村町野村12?78
 電話:0894-72-1667
 URL:http://hotel-inoue.com/

〇大洲市交流促進センター 鹿野川荘(会場から14㎞)
 住所:〒797-1503 愛媛県大洲市肱川町宇和川588?1
 電話:0893-34-2000
 URL:https://kanogawaso.jp/

〇小薮温泉(会場から17㎞)
 住所:〒797-1503 愛媛県大洲市肱川町宇和川1433
 電話:0893-34-2007
 URL:http://www.oyabu-hotspring.com/

12.参考資料

 「日本の観光洞-37 愛媛県」 CAVING JOURANAL No.45 (2012 23-25p. を2022年、加筆修正)