昭和55年度学術講演会

1980.11.9 福岡県、九州大学理学部

・       特別講演

1.     秋古台石灰洞の形成史 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河野通弘

・       一般講演

1.     石灰岩地域の地下水の化学成分 ・・・・・・・・・・・・・・ 吉村和久(九州大学理学部科学教室)

2.     中国南部洞穴産鉱物の二,三について ・・・・・・・・・ 〇鹿島愛彦(愛媛大学教育部地学教室)・朱 学穏(中国地质科学院桂林岩溶研究所)

3.     九州の洞窟と洞窟動物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〇入江照雄(熊本県立教育センター)・上野俊一(国立科学博物館)

4.     ヨシイメクラチビゴミムシ群の盲目甲虫類における地下環境への適応と種分化 ・・・・・・ 上野俊一(国立科学博物館動物研究部)

5.     人上洞窟から見い出されたハエダニ科のダニについて ・・・・・・・・・・・ 石川和男(松山東雲短大・生物)

6.     南アフリカ Cango Cavesの地質について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西田民雄(佐賀大学教育学部)

7.     西秋吉台・鷹ヶ穴の発達史の考察

 ・・・・・・ 河野通弘・太田正道・〇藤井厚志・浜田清吉・三浦  筆・杉村昭弘・配川武彦・中川寛一・松井敏治

8.     青龍窟の階層構造についての一考祭 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 曽塚 孝(福岡県立小倉高等学校)

9.     ミヤタマルガメの分類と分布について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長谷川善和(横浜国立大学教育学部地学教室)