平成13年度学術講演会

2001.8.11-13 岩手県下閉伊郡岩泉町 町民会館

·         招待講演

1.     世界のカルストと洞窟世界のカルストと洞窟–その環境とのかかわりその環境とのかかわり–  ・・・・・・  浦田健作

2.     岩手の洞窟遺跡研究史 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小野田哲憲

·         一般発表(口頭発表)

1.     U-Th 法による鍾乳石の絶対年代測定 ・・・・・・・・・・・・・ 吉村和久(九大院理)・浦田健作(都立大理)・H.Schwarez・D.C.Ford(McMaster大)

2.     Speleo Brasil 20001(国際洞窟学会議)参加報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 後藤聡

3.     紀伊丹生川鍾乳洞の鍾乳石(予報) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鹿島愛彦(松山東雲短期大学)

4.     秋吉台における熱水性トラバーチンの分布と成因について ・・・・・・・・・・・・・・ 配川武彦(秋吉台科学博物館)

5.     微生物によるカルスト地形形成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 浦田健作(東京都立大学理学部地理学教室)

6.     台湾タロコ峡谷長春湧泉の流出特性 ・・・・・・・・・・・ 井倉洋二(鹿大農)・吉村和久(九大院理)・陳孟江・葉世文(太魯閣國家公園管理虜)

·         一般発表(ポスターセッション)

1.     溶岩チューブ(洞窟)形成のメカニズム ・・・・・・・・・・ 本多 力(富士山火山洞窟学研究会)

2.     石灰洞鍾乳石の生成と破壊の力学 ・・・・・・・・・・・・ 本多 力(富士山火山洞窟学研究会)

3.     U-Th 法による鍾乳石の絶対年代測定  ・・・・・・・・・ 吉村和久(九大院理)・浦田健作(都立大理)・H.Schwarez・D.C.Ford(McMaster大)

4.     台湾タロコ地域における二酸化炭素循環 ・・・・・・ 吉村和久(九大院理)・井倉洋二(鹿大農)・田恵美子(九大理)・能登征美(九電産業)

・浦田健作(都立大理)・陳孟江・葉世文(太魯閣國家公園管理虜)

5.     台湾タロコ峡谷長春湧泉の流出特性 ・・・・・・・・・・ 井倉洋二(鹿大農)・吉村和久(九大院理)・陳孟江・葉世文(太魯閣國家公園管理虜)

6.     内間木洞調査報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山口泰史(東山ケイビングクラブ)

7.     奥多野かんな姫計画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 千葉伸幸・山下勲(地底旅団ROVER元老院)

8.     洞窟ビデオ「未知なる秋吉台《製作報告*山口県秋吉台 秋芳洞・平原の穴・葛が穴の映像*

・・・・・・  山口大学洞窟映画プロジェクト・山口大学洞穴研究会

9.     東京スペレオクラブ(活動紹介) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京スペレオクラブ

10.  明治大学地底研究部(活動紹介) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 明治大学地底研究部

·         火山洞窟ミニシンポジウム

1.     側噴火による溶岩噴出条件とリフト/ピットケイブ形成 ・・・・・・・・・・・・・・ 本多 力(富士山火山洞窟学研究会)

2.     富士山青木が原の溶岩洞窟/樹型と噴火口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小川孝徳・立原弘・渡辺長敬・勝間田隆吉・槇田但人

・中椊きさら・川村一之・黒石川由美・日向治子・佐藤眞佐美・澤勲・猪瀬和博・藤谷研治・小門淳・勝間田明男・伊藤典夫

・石田泰道・田近雅洋・鈴木明・宮崎哲・木崎裕久・宮下弘文・佐藤千晴・本多力(富士山火山洞窟学研究会)

3.       富士火山溶岩樹型のX線分析と偏光顕微鏡観察

・・・・・・ 沢 勲・立原弘・黒石川由美・槇田但人・渡辺長敬・日向治子・本多力・中椊きさら

4.       富士山犬涼み山風穴群の調査と観察

・・・・・・ 佐藤千春・伊藤典夫・宮下弘文・宮崎哲・小山啓介・木崎裕久・勝間田隆吉・川村一之・五味方樹・鈴木一年・平野賢一

・中椊きさら・槇田但人・向井則博・本多力(富士山火山洞窟学研究会)

5.       富士火山犬涼み山風穴の溶岩の成分とX線回析

・・・・・・ 沢 勲・小川孝徳・川村一之・宮下弘文・本多力・田近雅洋・小門淳・宮崎哲

6.     富士山犬涼み山風穴群の形成について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本多 力・小川孝徳(富士山火山洞窟学研究会)