平成10年度学術講演会

1998.7.18-19 山梨県鳴沢村、なるさわ富士山博物館

·         一般講演

1.     秋吉台における間欠冷泉について ・・・・・・ 配川武彦(秋吉台科博)・藤井厚志(北九州市自然 史博)・井倉洋二(鹿児島大農)

2.     形成作用・水文環境による地下水カルスト地形(洞窟地形)の分類・・・・・・ 浦田健作(東京都立大学地理学教室)

3.     重複する洞窟地形・洞窟地形の形成作用と環境変遷を考察する場合の問題点・・・・・・ 浦田健作(東京都立大学地理学教室)

4.     標準的洞窟測量記号(2) ・・・・・・・・・・・・・・・ 石川典彦(日本洞窟学会測量・記録委員会)

5.     韓国の石灰洞窟文化財 ・・・・・・ 林 鍾文(韓國洞窟學會理事・中國延邊大學客座教授)・洪 忠烈(韓國洞窟學會理事・ 大阪経法大客員研究員)

6.     富士風穴の蚕種貯蔵施設について ・・・・・・・ 佐藤眞佐美(富士山火山洞窟学研究会)

7.     富士山溶岩樹形及び葡萄状溶岩鍾乳の生成機構の物理的・化学的考察 ・・・・・・ 本多 力(富士山火山洞窟学研究会)

8.     複合溶岩樹形「記念物重要資料No.102《報告 ・・・・・・・・・・・・・ 槇田但人(火山洞窟学部 樹型研究室・富士山火山洞窟学研究会)

9.     富士山の古椊生(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 渡辺長敬(日本洞窟学会火山洞窟学部 樹型研究室)

10.  溶岩滞留地区の樹形生成についての考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 立原 弘(日本洞窟学会火山洞窟学部 樹型研究室)

11.  済州島の溶岩樹形 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金 炳宇(韓国尚志大学理科大学)・裴 斗安;[なべぶた(亠)に裴](済州島 火山地物管理所)

12.  済州島の火山洞窟地物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 洪 始煥(韓国安山工業専門大)

13.  なるさわ博物館前にある溶岩樹形のX線分析 ・・・・・・・・・・・・・・ 沢 勲(大阪経済法科大)・井上 央(理学電機工業)・立 原 弘(樹型研究室)

14.  済州島にある翰林溶岩樹形の組成分析 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 沢 勲(大阪経済法科大)・井上 央(理学電機工業)・立 原 弘(樹型研究室)

15.  ケニア周辺の火山洞窟とその特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小川孝徳(富士山火山洞窟 学研究会)

16.  東アフリカ地溝帯、ケニア国の火山洞窟鉱物 ・・・・・・・・・・・・・・・ 鹿島愛彦(愛媛大農学部森林資源学)・小川孝徳(富士山火山洞窟 研究会)

17.  大韓民国の石灰洞窟産鉱物について ・・・・・・・・・・・・・・・ 鹿島愛彦(愛媛大農学部森林資源学)・徐 茂松(公州大学校人文社会科学大学地理学科)

18.  カルスト過程と炭素循環*IGCP379 の活動報告 ・・・・・・・・・・・・ 吉村和久(九州大学大学院理学研究科)

·         特別講演

1.     富士山の洞窟生物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上野俊一(国科博吊誉研究員)

2.     富士山地区のコウモリ相について ・・・・・・・・・・・・・・・ 吉行瑞子(東京農業大学農学部畜産学科野生動物学研究室)