日本洞窟学会への入会案内
日本洞窟学会への入会は、会則に従って行いますが、きわめて簡単です。洞窟探検、洞窟やそれに関係する分野の研究などを行い、洞窟に興味を持って おられる方であれば、どなたでも入会することができます。会員種別には下記の種類があります。
1. 一般会員:
個人会員:洞窟学、ケイビングに関心を持つ個人。
団体会員:洞窟学、ケイビングに関心を持ち、学生のみで構成される団体。
家族会員:個人会員の家族で、洞窟学、ケイビングに関心を持つ個人。
2. 賛助会員:本会の目的を賛助し、別に定める賛助会費を納める個人または団体。
日本洞窟学会の活動
- 学会誌の発行。年1回学術論文を中心にまとめた印刷物。
- ケイビングジャーナルの発行。年2回国内や外国の洞窟探検を中心に、洞窟に関するすべての記事や、報告など幅広く集めまとめた印刷物。
- ケイビング大会の開催。年1回全国各地で洞窟探検を行うイベント。
- 学術講演会。年1回全国各地で行われる研究発表会。
- 会計年度:1月1日〜12月31日
入会方法
- 所定の日本洞窟学会入会申込書に記入の上、会費を添えて送ってください(会費は郵便振替または銀行振込で送金してください)。
- 会費は現在は下記のとおりです。
一般会員 年額 5,000円。(国外の会員は6,000円。換金手数料を含む。)
ただし、家族会員の会費は年額2,000円。
賛助会員 一口年額 10,000円。一口以上。
振込先
郵便振替口座 : 郵便振替番号01600-2-39375
銀行口座 : 銀行名 ゆうちょ銀行(金融機関コード 9900)
店名 一六九店(イチロクキユウ店) (店番169)
名義人 日本洞窟学会
預金種目 当座
口座番号 0039375
推薦者
- 一名の推薦者が必要です。ご存じの学会会員の方にお願いしてください。近くにおられない場合には、事務局より紹介しますので、ご相談ください。
入会申込書の入手方法
以下にいくつかの形式でファイルを置いてありますので、いずれかをダウンロード後にプリントアウトしてご使用ください。
なお、オンライン上での申し込みには、現在対応していません。
個人会員、家族会員用
賛助/団体会員用
入会申込書の記入方法
- 氏名、ローマ字名、生年月日を分かりやすく記入してください。
- 住所、連絡先は分かりやすく記入してください。
- 勤務先の職名、勤務先の住所は支障のない範囲で記入してください。
- 学歴についても支障ない範囲で記入してください。
- 会員種別はいずれかをまるで囲んでください。
《注》賛助会員は団体を対象とし、一口1万円となります。
- 専門分野は、地理、地質、古生物、生物、人類・考古、物理・化学、ケイビング・探検技術、火山洞窟で、自分の活動希望分野のいずれか一つをま るで囲んでください。
《注》評議員の選挙の時、所属する分野から1名、全体から1名選出することになります。選挙は会則規定に基づき、2年に1回、郵送にて行われます。
送り先
・〒814-0180 福岡市城南区七隅8-19-1
福岡大学理学部地球圏科学科地球科学分野内
担当石原与四郎
e-mail:office@speleology.jp
ホームページ | 洞窟学会案内 | 洞窟学情報 | 洞窟探検情報 | 洞窟Q&A | ニュース | 出版物
会員専用ページ | 関連サイト | 更新履歴 | 問い合わせ先 | 専門委員会 | イベント情報
Back