イベントニュース


シンポジウム「マイクローブ堆積物から見た地球環境と生物進化」についてのお知らせ



 最近,地球科学者の間で関心が高まりつつある,微生物(マイクローブ) による堆積物は,ストロマトライトに代表される様に地質学的に見ても量的に重要であり, また,相次ぐトゥファの発見等により,ごく普通に見られることがわかってきました. マイクローブ堆積物の地球史的な分布と組織の研究は, 海水組成の変化や海洋生態系の進化を考える鍵となり, 新しい分野としての可能性を秘めています. このシンポジウムでは,地質時代のマイクローブ堆積物の組織と産状や, 堆積機構についての観察結果を紹介し,地球環境と生物進化についての討論を行います.

主 催:炭酸塩コロキウム
世話人:佐野弘好・松本 良・狩野彰宏
日 時:2000年3月13日(月)9:30〜16:30
場 所:東京大学海洋研究所(東京都中野区南台)

<プログラム>

9:30〜9:40 シンポジウムの主旨説明 --- 佐野 弘好(九州大学)

座長(佐野 弘好)
9:40〜10:10地球史における石灰質マイクローブの変遷といくつかの例 --- 狩野 彰宏(広島大学)
10:10〜10:40下部デボン系福地層のマイクロ−ブとマイクロバイアライト --- 足立 奈津子・江崎洋一(大阪市立大学)
10:40〜10:55カナダ大西洋諸州の下部石炭系マカンバ層のチューブワームマウンドと炭酸塩マッドフロー --- 松本 良(東京大学)・ポール シェンク(ダルハウジー大学)・ピーター フォンビター(ロイヤルオンタリオ博物館)
10:55〜11:25石炭・ペルム紀の炭酸塩形成におけるマイクローブの重要性−パンサラッサとテチスの比較− --- 井川 敏恵(九州大学)
11:25〜11:55Bio-sedimentary response of carbonate systems to mass extinction: Examples from the Lower Triassic of central Iran --- P.G. Milroy. (Tokyo Univ.)
11:55〜13:00(昼食休憩)

座長(松本 良)
13:00〜13:30Microbially controlled earliest Triassic carbonate sedimentation in oceanic buildups --- H. Sano (Kyushu Univ.)
13:30〜14:00前期トリアス紀の微生物マウンド−大量絶滅直後の礁構造− --- 川村 寿郎(宮城教育大学)・江崎 洋一(大阪市立大学)・劉 建波(北京大学)
14:00〜14:30ストロマトライト他におけるバイオミネラリゼーション−生物痕跡の電顕鉱物学的検討− --- 赤井 純治(新潟大学)
14:30〜14:45(休憩)

座長(狩野 彰宏)
14:45〜15:15トゥファ形成における微生物の関与をめぐって --- 染谷 孝(佐賀大学)
15:15〜15:45淡水成トゥファの成長−シアノバクテリアのバイオミネラリゼーション− --- 高橋 修(東京学芸大)・大久保貴子(北陸先端科学技術大学院大学)
15:45〜16:30(総合討論)

(終了後懇親会を予定しております)


Back to event